Q&A:ブログタイトルをフラッシュ画像
2007年02月09日(金曜日)
Q6.ブログタイトルをフラッシュ画像にしたいのですが?
A.画像1枚使用の場合は、普通のHP用の方法で表示されると思いますが、数枚使用の場合は、下記の方法で表示されます。
(と思います…自信はありませ~ん(>_<))
インフレームを使ってください。
下記方法では、ブログ説明文が、フラッシュ画像の下に出ます。
①フラッシュ画像など必要ファイルを「アップロード」します。
②「HTMLの編集」内、
「 <div style="text-align:center;"> <IFRAME src="貴方がUPしたファイル名" border="0px" frameborder="0" width="横幅" height="縦幅" scrolling="NO" name="Flash"> </IFRAME> </div> 」
と入れてください(コピペ)。
青文字は、拡張子「swf」のファイルです。「http://~」から入れてください。
緑文字は、画像幅数に変えてください。
「style="text-align:center」は、ブログでのフラッシュの位置です。
(↑これは中央)
③「スタイルシートの編集」内、
【お願い】
鮎が判るのは、フラッシュのアップ方法のみです。
フラッシュ内部のことは解りませんので、フラッシュ素材配布サイトさんで質問してください。
後、フラッシュ素材を使った場合は、ブログにフラッシュ素材配布サイトさんのリンク表示を忘れないでください(詳しいことは、素材サイトさんの利用規約などをご覧ください)。
A.画像1枚使用の場合は、普通のHP用の方法で表示されると思いますが、数枚使用の場合は、下記の方法で表示されます。
(と思います…自信はありませ~ん(>_<))
インフレームを使ってください。
下記方法では、ブログ説明文が、フラッシュ画像の下に出ます。
①フラッシュ画像など必要ファイルを「アップロード」します。
②「HTMLの編集」内、
<div id="branding"><!-- branding -->の青文字部分を消して、<h1><a href="<%url>" accesskey="0" title="<%blog_name>"><%blog_name></a></h1>
<div class="site_intro"><%introduction></div>
</div><!-- /branding -->
「 <div style="text-align:center;"> <IFRAME src="貴方がUPしたファイル名" border="0px" frameborder="0" width="横幅" height="縦幅" scrolling="NO" name="Flash"> </IFRAME> </div> 」
と入れてください(コピペ)。
青文字は、拡張子「swf」のファイルです。「http://~」から入れてください。
緑文字は、画像幅数に変えてください。
「style="text-align:center」は、ブログでのフラッシュの位置です。
(↑これは中央)
③「スタイルシートの編集」内、
div#branding {の線部分を消してください。
font-family :"HGP創英角ポップ体",Osaka;
width : 830px;
height : 160px;
float : right;
margin-top : 10px;
padding-top : 10px;
text-align : left;
background-image : url(http://blog-imgs-17.fc2.com/z/u/t/zuttoissyodayo2/04-q09.gif) ;
background-repeat : no-repeat;
background-position : center;
font-weight : normal;
}
【お願い】
鮎が判るのは、フラッシュのアップ方法のみです。
フラッシュ内部のことは解りませんので、フラッシュ素材配布サイトさんで質問してください。
後、フラッシュ素材を使った場合は、ブログにフラッシュ素材配布サイトさんのリンク表示を忘れないでください(詳しいことは、素材サイトさんの利用規約などをご覧ください)。
スポンサーサイト
トラックバックURL![]() |
Copyright (C) 2006 *TENTEN★くらぶ* rights reserved.
Template&Material : TENTEN★くらぶ
わんこ写真:Digital Image Studio 410319【ふぉとさいく】
コメント
★ ありがとうございます。
今試したのですが・・フラッシュの所は上手く
出来たのですが背景の色と画像が出てしまって
最初のテンプレのものではなくなってしまいました。
背景の色も結構濃く出てしまっています。
まだテンプレは表示していないのですが見て
頂いた方が分かりやすいでしょうか?
宜しくお願いします。(背景画像を表示しなくて
良ければなくしたいのですが・・申し訳ないです。)
★ めぐさんへ
良かったです(^_-)
背景は……ん~~、見てみないと良く解らないです…。
ブログURLを教えて頂けますか?
ずっと表示されるのもお嫌でしょうから、時間を合わせても良いですよ。
鮎は午後はいませんので、19時以降でしたらOKです。
また良い時間を教えてくださいね。
★ お手数かけます。
今確認しましたら、プライングの振り分けも上手く出来ません。
私には無理でしょうか?
★ アドレス
★ めぐさんへ
ありがとうございます。
数点、質問があるので、またコメントか、めぐさんのブログからメールします。
ちょっと待ってねd(^-^)!
★ すいません。
気に入ってるテンプレなので
宜しくお願いします。
★ めぐさんへ
1)フラッシュ画像の横幅はどれだけでしょうか?
見たところ、フラッシュの周りに白い部分があり、外枠(茶色だったかな?)がありましたが、あれはめぐさんがお入れになったのでしょうか? フラッシュについてた?
2)「スタイルシートの編集」のbody内の<filter:Alpha(opacity='88')>は消してませんよね?
の2点が質問です。
★ こんばんは。
私は何もしていません。こちらに書いてあった通りに削除しただけです。
そしてfilter:Alpha(opacity='88');も消していません。
★ めぐさんへ
フラッシュ画像の横幅のサイズはいくつでしたか?
鮎が説明に載せた緑文字の部分に、めぐさんが入れた数字です。
★ すいません。
もう寝てしまうので明日又お願いします。
本当にありがとうございます。<(_ _)>
★ めぐさんへ
お暇な時で結構ですので(^^ゞ
すぐに解決できなくてごめんね~。
★ 本当に申し訳ありません。
頂けたら・・と思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
★ こんにちは!!
無事に設置出来ましたので連絡にあがりました。
とても可愛くて気に入っています。
どうぞこれからも宜しくお願い致します。<(_ _)>
★ めぐさんへ
ありがとうございます(^_^)b
無事に設置できて良かったです♪
★ 初めまして
自作flashのFC2ブログへの設置方法を探していました。
めぐさんのおかげでリサイズに励めます^^;
ありがとうございました♪
★
鮎様、めぐ様、粗忽者で本当に申し訳ございません。
アップできましたら、またお礼に伺いますm(__)m
★ ありがとうございました♪
ありがとうございましたm(__)m
★ YOGIさんへ
上のは、ブログタイトル用でしたけど、応用も利くのですね。
勉強になります(^^)
コメントの投稿