Q&A:記事上にフリースペース
2007年01月28日(日曜日)
Q4.記事の上にフリースペースを作りたいのですが?
A.方法は三通りあります。
もっとあるかも知れませんが、鮎が現在判るのはこれだけです(^^ゞ
<1>1番簡単なのは、日付を未来に設定して、記事を書く方法です。
これなら、常に1番上に持ってくることができ、フリースペースとして利用できます。
但し、日付が表示されちゃうのが、難点。
<2>HTML内にソースを書く方法です。
「HTMLの編集」内の場所に、
改行は文末に「<br>」と入れてください。
「スタイルシートの編集」内にどこでも良いので、
フリースペースの内容変更は、常に「HTMLの編集」内で変えることになります。
TOPページのみに表示されます。
全ページに表示させたい時は、最初「<!--index_area-->」と最後「<!--/index_area-->」のみを消してください。
上記のソースは、鮎の作成したテンプレート「ayu-tp3_01」を基準に作ってあります。
他のテンプレートに使う場合は、枠の上下位置など変更する必要がありますので、ご注意ください。
<3>プラグイン「3」を使って、HTMLを変える方法です。
ちょっと知識はいりますが、プラグイン「3」HTMLを記事上に編集します。
これだと内容の変更は、プラグインの設定の中でできます。
でも、その他のカテゴリーは、プラグイン「3」に持って来れないので、サイドメニューには「3」は使えない不便もありますが、「1」と「2」があるので、さほど問題はないと思います。
方法を知りたい方は、お聞きください。
A.方法は三通りあります。
もっとあるかも知れませんが、鮎が現在判るのはこれだけです(^^ゞ
<1>1番簡単なのは、日付を未来に設定して、記事を書く方法です。
これなら、常に1番上に持ってくることができ、フリースペースとして利用できます。
但し、日付が表示されちゃうのが、難点。
<2>HTML内にソースを書く方法です。
「HTMLの編集」内の場所に、
<div id="primary-column" class="column"><!-- primary-column -->と入れてください。
<!--index_area-->
<div align="center">
<!--TOPフリーエリア-->
<div class="free_area">
フリースペースの使い方は、作者ブログをご覧ください。<br>
<strong>太字にしたい場合はこの中に入れてください</strong><br>
普通の字は、ココへ書いてください。
</div>
<!--/TOPフリーエリア-->
</div>
<!--/index_area-->
改行は文末に「<br>」と入れてください。
「スタイルシートの編集」内にどこでも良いので、
div.free_area {と入れてください。
width : 90%;
text-align: left;
font-size: 13px;
padding: 13px;
margin: 15px 0px 15px 0px;
line-height: 130%;
border : 2px dotted #c8b693;
}
フリースペースの内容変更は、常に「HTMLの編集」内で変えることになります。
TOPページのみに表示されます。
全ページに表示させたい時は、最初「<!--index_area-->」と最後「<!--/index_area-->」のみを消してください。
上記のソースは、鮎の作成したテンプレート「ayu-tp3_01」を基準に作ってあります。
他のテンプレートに使う場合は、枠の上下位置など変更する必要がありますので、ご注意ください。
<3>プラグイン「3」を使って、HTMLを変える方法です。
ちょっと知識はいりますが、プラグイン「3」HTMLを記事上に編集します。
これだと内容の変更は、プラグインの設定の中でできます。
でも、その他のカテゴリーは、プラグイン「3」に持って来れないので、サイドメニューには「3」は使えない不便もありますが、「1」と「2」があるので、さほど問題はないと思います。
方法を知りたい方は、お聞きください。
スポンサーサイト
トラックバックURL![]() |
Copyright (C) 2006 *TENTEN★くらぶ* rights reserved.
Template&Material : TENTEN★くらぶ
わんこ写真:Digital Image Studio 410319【ふぉとさいく】
コメント
★ ((。´・ω・)。´_ _))ペコリ
何とか設置できました。
更新記録やお知らせなど表示させたかったんです。
左のメニューに『what's new』として 更新記録表示させていたのですが、
ブログを開いたときに 1番に分かるようにしたかったので。。
>日付を未来に設定。。
とも考えたのですが その場合、日付が出ちゃうのがイヤだったので...A=´、`=)ゞ
良いのになりました。
ありがとうございました♪
★ Σ(o゚ε゚´oノ)ノ オッ!!
今 自分のブログ見たんですけど、
下に表示されてるハズの『著作権表示』が消えちゃってるんです。
テンプレートの編集のページで確認したら 削除はされてないんですけど・・
フリースペースを設置したからでしょうか?
フリースペースの設置のときは、
↑鮎サンに教えて頂いた以外のところは触ってないです。
★ マミィさんへ
新着記事はリストに載るけど、それ以外は書いて表示しないと判らないですものね。
著作権表示ですが、FC2さんの不具合の可能性が高いです。
鮎も「あれ?」と思って、ブログに書き込んだら親切な方がコメントしてくださいました。
1月6日のブログです。
なので気になさらなくても良いみたいです。
★ おはようございます♪
FC2サンの不具合っぽいですね。。
1月6日のブログ拝見しました~
私がいじっちゃったせいかとドキドキしてたのですが。。
良かったです♪
コメントの投稿