PCテンプレ【ayu-tp3_22】
2007年07月25日(水曜日)

*お花畑風 *3カラム
[見本]
[動作確認]
IE6.0。FireFox2.0。Netscape 7.1。
但し、弱冠、メニュータイトルが下に落ちます。
[鮎から一言]
今回は、メルヘンチックに少女趣味系σ(^◇^;)
う~~ん…(*_*)
ちょっと、いや、すごく、記事を読むのに、お花が邪魔……だよねぇ~(>y<;)
と、判りつつも、UPする鮎です。
これでもOK!と言う方は、使ってやってくださいな。
コメントは、背景色を入れました。
前の記事にも書いた『コメントリスト開閉』を付けました。
必要のない方は、削除してください。
[必要作業]
環境設定で、コメントリストを有効に設定しないと、コメントリスト開閉が作動しません。
ご自身の「管理者ページ」の「環境設定」の「環境設定の変更」→「ブログの設定」→「アドバンス設定」の「<%topentry_comment_list>を有効にする」
[画像アップ]
記事横幅は「500px」ほどです(内部幅はこれ以下)。
この範囲に収まる画像横幅でお願いします。
大きい画像を使う方は、サムネイルを活用ください。
[お願い]
ダウンロードされた方で、使用に不具合があった方は、この記事下に書き込んでください。
お尋ね頂いた内容+解決法は、今後のために、内容のみブログに記載させて頂きますので、ご了承ください。
原因究明に時間がかかることもあり、お返事が遅れたり、後の書き込みの方の返事が先になったりすることもあると思います。
スポンサーサイト
トラックバックURL![]() |
Copyright (C) 2006 *TENTEN★くらぶ* rights reserved.
Template&Material : TENTEN★くらぶ
わんこ写真:Digital Image Studio 410319【ふぉとさいく】
コメント
★ コメントフォームが、、、
コメントフォームを普通にしたくて、カスタマイズしたつもりだったのですけれど、
どうやら失敗だったようです。顛末は本日の記事に書いてあります。
素人が余分なことをしたみたい。。。
カスタマイズの方法を、もう少し分かりやすくお願いしたい、、のです。
追;この二週間でFC2以外のブログからのコメントは一つも入っていませんでした。
★ てにままさんへ
え~と、質問ですが。
「普通」のコメントフォームと言うのが判りません。
カスタマイズは、どのようにされたのでしょうか?
また、どのようにされたいのでしょうか?
★
★CommentList★ ←コメントリストの表示をなくしたかったのです。
(コメントしてくださる方に二度手間になるかと考えました)
HTMLのそれらしきところを削除したのです。。。どの部分と聞かれても説明できませんが。結果、コメントリストは消えて、大丈夫そうでした(笑
コメントできなかった方はココログさんで、FC2ユーザー以外の方でもコメントできた人もいたようです。
再DELして、使わせていただきます。
ご心配おかけしました。
★ てにままさんへ
はい、了解です(^_^)v
再DLされたのでしたら、下記の場所を削除すれば、コメントリストも消せますよ。
「HTMLの編集」内にある、<!--コメントリスト部分-->~<!--コメントリスト部分-->の部分と、「スタイルシートの編集」内にある、/*************************** コメントリスト部分(開閉) ***A*/下を消してください。
(「HTMLの編集」の部分だけ消せば、「スタイルシートの編集」が残っていても、問題はありません。ブログの表示を少しでも軽くしようと思えば、「スタイルシートの編集」のとこも消すのがベストですが…)
★削除場所が判りづらいといけませんので、「HTMLの編集」の削除タグも貼り付けておきますね。
<!--コメントリスト部分-->
<div class="list_body">
<script type="text/javascript">
<!--
document.write("<a href=\"#\" onclick=\"i=this.parentNode.lastChild;i.style.display=['none',''][(i.flag=!i.flag)+0];return false\" onkeypress=\"this.onclick\" title=\"コメントリストを開閉する\">★CommentList★<\/a>");
//-->
</script>
<div class="list_text" id="c-list<%topentry_no>" style="display: none;">
<!--comment_list-->
<dl class="list-header">
<dt>☆ <%topentry_comment_list_title> ☆ [ by:<%topentry_comment_list_name>]</dt>
<dd><%topentry_comment_list_brbody></dd>
</dl>
<!--/comment_list-->
</div></div>
<!--コメントリスト部分-->
★ ありがとうございます
お世話になりました~♪
★ 3カラム
「ayu-tp3_22」、このお花の3カラムタイプのものをDLさせていただいたのですが、プレビューを見ると、2カラムになってるんです。
どうしてなんでしょう?
フリーエリアが、記事の一番冒頭に来るタイプになっているのですが・・・
宜しくお願いします。
★ miporinさんへ
プレビューではなくて、「適用」にしても、2カラムですか?
もしかして、左右どちらかのサイドメニューが下に落ちていませんか?
プレビューでも良いので、画面を1番下までスクロールして、確認してみてください。
落ちてないのでしたら、もう一度、お知らせ願えますか?
>フリーエリアが、記事の一番冒頭に来るタイプになっているのですが・・・
は、どういう意味での質問なのか、ちょっと判りません。
「~なっている」から、「どうなのか?」を書いて頂けますか。
ちなみに、記事トップは、フリーエリアではなく、プラグイン「3」が来るようになってます。
後、URLの記入もお願いします。
★ す、すみませんペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
下にスクロールしたら、ありました。
お騒がせして、すみませんでした。
この下の方に落ちてしまっている(右側の)部分を、引っ張りあげる方法は、あるのでしょうか?
もしかしたら、記事の中の画像が、大きすぎるからなのでしょうか。
フリーエリア云々の件は、そこに何かが入るタイプの3カラムなのかと勘違いしていました。
申し訳ありません。
★ ありがとうございました
ぶどうの記事がトップに来るときは、カラム落ちしてないのですが、カレンダーの8月をポチっとして長く羅列した状態にすると、まだ、カラム落ちしているみたいです。
これも、他の記事の写真画像(たぶん、バナナ酢?)の大きさが原因かと思われます。
徐々に修正してきれいに見えるようにしたいと思います。
いろいろとお手数をおかけしました。
ありがとうございました。
★ miporinさんへ
他に画像が大きいのがあれば、そのページを表示させるとカラム落ちはしますね。
画像を小さくするのは、大変ですね。
これからもテンプレートを変えると、記事幅も違って……ってことがあるので、アップロードのサムネイルを利用すると便利ですよ。
大きな画像を入れても、常に指定した画像幅で表示されるので、そのテンプレートの記事幅の大きさの数字で設定すれば、テンプレートを変更しても、数値の変更だけですみます。
まぁ、大きな画像が縮小されることになるので、弱冠、画質が落ちるかも知れませんけど(^^ゞ
★ そういう手が!
勉強になりました。
まだまだわからないことが多くて、戸惑いながら、ブログに挑戦しているので、鮎さんのお言葉、ありがたいです。
お世話になりましたm(_ _"m)ペコリ
★ "和”を楽しむ【茶の湯と着物と花々】
★ miyaさんへ
> 右側に表示されるものが一番最後に表示されてしまいます。
の「右」というのは、サイドメニューのことでしょうか?
右サイドメニューが最初に表示されることでどのような不都合がありますか?
(↑素朴な疑問です。そんなことどうでもいいじゃないの!って意味ではありませんので…。書いてて、もしかしたらそういう意味にも取れるかな?と思ったので蛇足しました~σ(^-^;))
> 2-23のカラドリウスのQ&Aを参考
とは、記事幅を650pxまで広げた回答のことでしょうか?
あれは、元550pxの記事幅を650pxに広げただけですので、miyaさんのブログの画像では、収まりきらないです(><;)
こちらの3カラムだと2カラムよりも記事幅が狭いです。
画像を直してらっしゃるとか…?
全部を直すのは大変ですよね。
サムネイルを利用してはどうかな、と思います。
方法が判らなければ、今日中にQ&Aに追加しておくので、参考にしてください。
記事は、本館:TEMTEM★倶楽部(http://temtemclub.blog119.fc2.com/)の方のQ&Aになります。
コメントの投稿