fc2ブログ

*TENTEN★くらぶ*

ブログ用テンプレート作成サイト♪

03月≪ 04月/123456789101112131415161718192021222324252627282930≫05月

Q&A:NEWアイコンの設置

Q.記事タイトルに、NEWアイコンをつけたいのですが?

A.鮎作成のテンプレには、NEWアイコンの付いてないテンプレもあります(最初の方に作ったテンプレ)。
設置は簡単ですので、お試し下さい。
但し、IEしか反映されません。

〔1〕NEWアイコンをアップロードします。
どこかの素材屋さんで借りてきた場合は、貴方のブログでファイルアップします。
鮎作成のアイコンを使う場合は、不要です(カテゴリー:素材参照)。

〔2〕「HTMLの編集」内の〔head~/head〕の中に、
<!--記事タイトルのNEWアイコン-->
<script type="text/javascript"><!--
var today=new Date();
function nw(u1,u2,u3,u4) {
var nt=24; var c=new Date(u1,u2-1,u3,u4);
if (today-c<3600000*nt) {
document.write('<img src="http://blog-imgs-12.fc2.com/z/u/t/zuttoissyodayo2/newicon11.gif">')}
}
--></script>


</head>
赤太文字を入れてください。
下線部分は、NEWアイコンのURLを入れてください。
アイコンURLを知るには、UPした画像の上で右クリック→プロパティ→アドレス:(URL)をコピーします。

〔3〕同じく「HTMLの編集」内の
<!--topentry-->
<div class="section" id="a<%topentry_no>">

<div class="entry-header"><h2><%topentry_title>
 <script type="text/javascript">
nw(<%topentry_year>,<%topentry_month>,<%topentry_day>,<%topentry_hour>)
</script>

</h2></div>
の青太文字を追加してください。
上の場合は、記事タイトルの後に表示されます。
記事タイトル前に表示したい場合は、
<%topentry_title>
の前に貼り付けてください。
スポンサーサイト



ブログタイトル背景画像の変更の仕方

【愛犬写真をタイトル画像に!第二弾】申込頂き、ありがとうございました。
お送りした画像の変更の仕方を載せますので、参考にしてください。

《1》画像をファイルアップします。
  ファイルURLは、アップしたページの画像の上で右クリックして、プロパティをクリックすると、アドレス:(URL)が出てきます。

《2》画像を変更します。
「スタイルシートの編集」内、
/* タイトル部分 */
div#branding {
width : 830px;
height : 300px;
background : url("http://blog-imgs-17.fc2.com/z/u/t/zuttoissyodayo2/12-d01.jpg") top center no-repeat;
margin : 15px 0px 10px 0px;
text-align : left;
}
の赤太文字にURLを入れます。

ブログタイトル名や説明文の位置が気になるかたは、Q&A〔Q12〕に載っていますので、調整してください。
判らない時は、お尋ね下さい。

リクエスト…

わんこのテンプレートを作ったので、コメントで「にゃんこのテンプレートも作って!」とリクエスト頂きました。

が、やはり写真は、どこかの素材屋さんで借りることになりますので、素材屋さん探しから始めないといけません。
でも、素材屋さんに寄っては、ブログ共有テンプレートでの写真使用を禁止しているところや、これらの行為を『再配布』と考える方もあるので、どこのでも使えるわけではありません。

それに、素材屋さんを捜している余裕もありません。
(わんこ写真のサイト様は、探そうと思って探したわけではなく、運良く見つけて、使ってみたいな~と思って、お願い→OK!を頂きました)

なので、もし、お気に入りのにゃんこ写真を配布されている素材屋さんをご存知でしたら、こっそりと秘コメで教えてください。
使用交渉は、こちらでしますが、ある程度の規約確認は紹介者様にお願いします(「ブログ共有テンプレートでの使用は禁止」と規約に書かれているのに、こちらに教えて頂いても困りますので…)。

ってことで、よろしくデス(^^ゞ

Q&A:「続きを読む」のリンク先と改行

Q.『続きを読む』(文字が違うテンプレもあり)を押すと、続きの記事ではなく、記事のTOPが表示されるのと、本文と続き文が改行されずに、くっついて表示されるのを直したい。

A.以下の場所に追加タグ(赤文字)を入れてください。
(このまま、全部をコピペでもOK~)
「HTMLの編集」内、
<div class="entry-body"><%topentry_body>

<!--more_link-->
<p class="entry-more"><a href="<%topentry_link>#more"
title="「<%topentry_title>」の続きを読む">続きを読む &raquo;</a></p>
<!--/more_link-->

<!--more--><br><a name="more" id="more"></a><br>
<%topentry_more>
<!--/more-->
</div>

<!-- 記事フッター部分 -->
<ul class="entry-footer">

作成テンプレの自ブログ表示

今まで、テンプレートを作成しても、鮎のブログでは使用してきませんでした。

でも、「DLする前に全体を確認したい方もお見えだよねぇ~」と思って、今回から、自分のブログにも使うことにしました。

DLページでプレビューできるけど、TOPページだけしか見れないものね。

PCテンプレ【ayu-tp2_12】

【ayu-tp2_12】テンプレート見本 【ayu-tp2_12】
 *犬写真使用 *緑色系 *2カラム
 *シンプル *右メニュー

 [見本]

[動作確認]
IE6.0。FireFox2.0。Netscape 7.1。

[鮎から一言]
「わんこシリーズ」第三弾!
今回は、ヨークシャーテリア♪
表示仕様は、「11」と同じです。
記事TOPに、プラグイン3を持ってきました。
更新履歴やお知らせなどに使えます。
(使用しない場合は、プラグイン1か2に変更してください)
TOPページにしか表示されません(全ページに表示させる方法もあります)。

[写真素材]
わんこ写真は、Digital Image Studio 410319【ふぉとさいく】様からお借りしました。

[画像アップ]
記事横幅は「500px」です。この範囲に収まる画像横幅でお願いします。

[お願い]
ダウンロードされた方で、使用に不具合があった方は、この記事下に書き込んでください。
お尋ね頂いた内容+解決法は、今後のために、内容のみブログに記載させて頂きますので、ご了承ください。
原因究明に時間がかかることもあり、お返事が遅れたり、後の書き込みの方の返事が先になったりすることもあると思います。

[カスタマイズ]
わんこ写真があるので、ブログ名欄が、すっごく狭いです。
長いブログ名の方は、ご自分で位置や幅をカスタマしてください。
カスタマ場所が判らない方は、別記事(Q&A)を見てね。

愛犬写真をタイトル画像に!第二弾

第一弾企画の後、「是非第二弾を!」とお声を頂きましたので、再開催致します。

『お宅の愛犬画像を加工して、テンプレート・タイトルに飾って頂こう!第二弾』

自分では加工できないと云う方は、申し込んでみてね。
今回は、わんこシリーズが3テンプレありますので、どのテンプレートで作るかも、お知らせ下さい。

《応募方法》

申込期限 : 4月15日まで。       
申込方法 : メールフォームのみ。
        「お名前」…ハンドルネームで。
        「メルアド」…必須。
        「件名」…『我が家の自慢の愛犬』とお入れ下さい(必須)。
        「コメント」…貴方のブログURLを入れて下さい(必須)。
当選人数 : 8名様。
作成費 : 無料。


■特別優先権■

昨日までに、コメント&メールでメッセージを頂いております方『マミィさん・詩ちゃんさん・しゃなママさん・mayaさん・σ(・ω・テンё)さん』は、もし申込人数が多くても、抽選せずに当選とさせて頂きます~(^_^)b。
わざわざ企画に対してのコメントを入れて頂いたのだから、コレくらいの管理人権限は行使してもいいかなぁ~とf(^ー^;
但し、一応、期間内に申込はしてくださいね
申込がない場合は、「優先権不要」と受け取らせて頂きます。


《当選発表》

申込多数の場合の選び方は、くじ引き方式(申込者名を書いた紙を袋に入れて取り出す。特別優先権者は除く)。
当選者(特別優先権者含む)は、この記事下にコメント(お名前)で載せて、鮎からメールを送ります。
そのメールアドレスに、愛犬ちゃんの写真を添付して、作成希望テンプレート番号を書いて、送ってください。
作成したら、再び送り返します。


《注意事項》

写真加工仕様は、[11]or[06]or[12]に使ってるタイトル背景画像のような感じです。
こうしてほしい、の注文は受けません。
但し、写真に寄っては、違う加工をする場合もあります。
鮎は、写真加工の経験がほとんどありません。プロの方のようには、加工できませんので、ご期待なさらずに…(^^ゞ


《申込の条件》

最低連続一ヶ月は、[11]or[06]or[12]のテンプレートを使って下さる方。
なるべく早く作成しますが、1~2週間かかることをご了承くださる方。

雑談:テンプレート名の付け方

判ってる方には判ってると思いますが(^0^;)
鮎のテンプレートはすべて『ayu-tp○_○』と付けられてます。

「ayu」は「鮎」の名前で。
「tp」は「Template」の「T」と「P」です。
「tp-○」の数字は、「2」は「2カラム」、「3」は「3カラム」を表しています。
最後の「_○」の数字は、連番です。

他の方みたいに、テンプレートに合った名前を付ければ良いのでしょうが、考えるのが面倒だったので…(-。-;)
すぐに自分のだと、判るしね。

が、その連番も「飛び連番」です。
やっと「1~11」まで揃いましたが、作成日(新旧)は、番号の順ではありません。
と云うのも、作り始めの頃は、試行錯誤の連続で、作って、保存する時に番号を入れていったのですが、途中作成を「1」にして、この続きをするとどこかで間違うかも知れないので、別のテンプレートにコピペして、作って、今度は「2」にして……とかしてたら、番号が飛んでしまったのだ。
しかも、作成素材の名前に、その連番番号を付けているので、今更変更すると絶対どこかで失敗するのは必至だったので、そのままの番号で登録して、今の形が出来上がった次第で…。

でも、もう作成も慣れたので、これからは番号順に作成していきます\(^O^)/

カレンダー

03 | 2007/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

最近の記事&コメント

カテゴリー
プロフィール

杏
Author:杏
(前HN:鮎)

パソコンは少々囓った程度の
知識しか持っていませんので
期待なさらずに…。

テンプレの感想・ご意見が
あれば是非聞かせてください。

御訪問者様人数


現在の閲覧者数:

アーカイブ

リンク
ブログ内検索