fc2ブログ

*TENTEN★くらぶ*

ブログ用テンプレート作成サイト♪

PCテンプレ【ayu-tp2_06】

【ayu-tp2_06】テンプレート見本 【ayu-tp2_06】
 *犬写真使用 *濃茶色系 *2カラム
 *シンプル *右メニュー

 [見本]

[動作確認]
IE6.0。FireFox2.0。Netscape 7.1。

[鮎から一言]
「わんこシリーズ」第二弾!
今回は、ポメラニアンです(←違ってたら教えてくださいね)
やっぱ、わんこは可愛いぃ~~~(^・^)
にゃんこも好きだけど(^x^)
表示仕様は、「11」と同じです。

[写真素材]
わんこ写真は、Digital Image Studio 410319【ふぉとさいく】様からお借りしました。

[画像アップ]
記事横幅は「500px」です(内部幅はこれ以下)。
この範囲に収まる画像横幅でお願いします。
大きな画像は、サムネイルを活用ください。

[お願い]
ダウンロードされた方で、使用に不具合があった方は、この記事下に書き込んでください。
お尋ね頂いた内容+解決法は、今後のために、内容のみブログに記載させて頂きますので、ご了承ください。
原因究明に時間がかかることもあり、お返事が遅れたり、後の書き込みの方の返事が先になったりすることもあると思います。

[カスタマイズ]
わんこ写真があるので、ブログ名欄が、すっごく狭いです。
長いブログ名の方は、ご自分で位置や幅をカスタマしてください。
カスタマ場所が判らない方は、別記事(Q&A)を見てね。

[タイトル画像変更]
タイトル画像についている茶色の枠は、ワンコ画像の一部です。
画像を変更すると、この枠は表示されません。
下に、枠だけの画像(透過済)を貼り付けておきますので、ご自身で画像加工できる方は、お使いください。

↓は、サムネイルされてますので、画像をクリックして元の大きさの画像を表示し、右クリック→「名前を付けて画像を保存する」で保存してからご使用ください。
〈830×300〉
(↑真っ黒ですけど、ちゃんと透過済みですよ~)
スポンサーサイト



愛犬写真をタイトル画像に!

「わんこシリーズ」の第一弾テンプレート。

タイトル背景画像をご自分の愛犬ちゃんの画像に変えてらっしゃる方もおみえでは?と思います。
と、云うか、こういうテンプレートをDLされる方は、わんこ好きか、お家でわんこを飼ってる方ですよね?

で(^-^)

『お宅の愛犬画像を加工して、テンプレート・タイトルに飾って頂こう!』と云うのが、今回の企画です。

もちろん、無料作成します(^o^)。
自分では加工できないと云う方は、申し込んでみてね。

《応募方法》
期  間 : 3月28日 ~ 29日。       
申込方法 : メールフォームのみ。
      「お名前」…ハンドルネームで。
      「メルアド」…必須。
      「件名」…『我が家の自慢の愛犬』とお入れ下さい。
      「コメント」…貴方のブログURLを入れてください。
人  数 : 5名様(こんなにないと思うけど…)。

《当選発表》
申込多数の場合の選び方は、くじ引き方式(申込者名を書いた紙を袋に入れて取り出す)。
当選者は、この記事下にコメント(お名前)で載せて、鮎からメールを送ります。
そのメールアドレスに、愛犬ちゃんの写真を添付して送ってください。
作成したら、再び送り返します。

《注意事項》
写真加工仕様は、「11」に使ってるタイトル背景画像のような感じです。
こうしてほしい、の注文は受けません。
但し、写真に寄っては、違う加工をする場合もあります。

《申込の条件》
最低連続一ヶ月は、鮎のテンプレートを使って下さる方。
なるべく早く作成しますが、1~2週間かかることをご了承くださる方。

今、時間に余裕があるので企画してみました。
次回があるかは、不明………(^^ゞ

修正:10&11

《3月24日11時07分:共有テンプレ「ayu-tp2_10」再登録済み》
《3月24日11時07分:共有テンプレ「ayu-tp2_11」再登録済み》

◆修正箇所◆
コメント投稿にて、装飾棚が表示されない不具合。

コメント投稿フォームに装飾棚が表示されてませんでした。
申し訳ありません。
いえ、使えるように大元は入れたのですが、肝心の装飾棚表示のタグを入れてませんでした~。
ブラウザ表示問題の時に、サンプルから作り直したので、その際に入れ忘れたみたいです…。

再DLして頂くか、下記の場所にタグを追加してください。

「HTMLの編集」内、
〔コメントの投稿〕と〔コメントの編集〕の2カ所に、
<dt><label for="comment">Comment</label></dt>
<dd><script type="text/javascript" src="http://blog85.fc2.com/load.js"></script><br>
<textarea id="comment" cols="70" rows="8" name="comment[body]"></textarea></dd>

修正:11

《3月22日21時40分:共有テンプレ「ayu-tp2_11」再登録済み》

移動ナビの中に、スペルミスがありました。
申し訳ありません。
不具合は、ナビの「BACK」画像が出てないことです。

「HTMLの編集」内の下記の場所を修正してください。

<!-- 移動ナビ -->
<p class="prev-next-navi">
<!--prevpage--><a href="<%prevpage_url>" title="前項へ移動"><img src=http://blog-imgs-17.fc2.com/z/u/t/zuttoissyodayo2/1-d06-l.gif align=center>
</a><!--/prevpage-->
の青色打ち消し線部分を「11-d06-l.gif」に直してください。

カスタマ:11

《3月22日00時10分:共有テンプレ「ayu-tp2_11」再登録済み》

敢えてカスタマする事もないことですが。
NEWアイコン(IEのみ反映)が、テンプレートに合ってないし、しかも、背景画像が濃いので、縁が白くなるのが気になり、新しいNEWアイコンを作成しました。

再登録前にDLされた方は、再DLしてください。
カスタマが判る方は、アイコンURLの最後を「newicon8.gif」にしてください。

《3月22日14時30分:共有テンプレ「ayu-tp2_11」再登録済み》

こちらも上同様…。
エントリータイトルとNEWアイコンが近づきすぎ?って思うので、スペースを空けて、再登録しました。
気になる方は、再DLしてください。

テンプレ【ayu-tp2_11】

【ayu-tp2_11】テンプレート見本 【ayu-tp2_11】
 *犬写真使用 *青色系 *2カラム
 *シンプル *右メニュー

 [見本]

[動作確認]
IE6。FireFox2。Netscape 7.1。

[鮎から一言]
「わんこシリーズ」第一弾!(←勝手に命名…。続けられるのか?!)
今回は……ん~~、ダックスフントの仔犬…かしら?
(動物の種類に疎い鮎です…)
可愛いよねぇ~~~(^・^)
青いお洋服を着てるので、全体を青に統一。

記事フッター・コメントフッターに、「TOP」リンクを設置。
記事フッターに、記事の編集管理画面に飛べる「編集」リンクを付けました。
横カレンダーを付けました(鮎のテンプレの中で初めて(*^^)v)。

[写真素材]
わんこ写真は、Digital Image Studio 410319【ふぉとさいく】様からお借りしました。
快くお貸し下さり、ありがとうございます!!

[画像アップ]
記事横幅は「500px」です。この範囲に収まる画像横幅でお願いします。

[お願い]
ダウンロードされた方で、使用に不具合があった方は、この記事下に書き込んでください。
お尋ね頂いた内容+解決法は、今後のために、内容のみブログに記載させて頂きますので、ご了承ください。
原因究明に時間がかかることもあり、お返事が遅れたり、後の書き込みの方の返事が先になったりすることもあると思います。

[カスタマイズ]
わんこ写真があるので、ブログ名欄が、すっごく狭いです。
長いブログ名の方は、ご自分で位置や幅をカスタマしてください。

カスタマ場所が判らない方は、別記事(Q&A)見てね。

Q&A:ブラウザ「Opera」の改行

Q.ブラウザ「Opera」で改行できるようにする方法は?

A.答えの前に…言い訳です

ブラウザ「Opera」ですが。
鮎のテンプレートでは、改行がされません。
改行反映されるように調べたのですが、それをしちゃうと、なんか、全体文字が細くなっちゃうんです…(T.T)
(↑鮎のパソコンだけかも知れませんが…)
なんかそれが鮎的には、許せなくて……f(^ー^;

なので、ブラウザ「Opera」の改行問題は、放棄しました。
これから作るテンプレートにも、対処は致しません。
ごめんなさいm(__)m

でも、皆様のブログではOperaの方がお見えかも知れませんので、改善方法だけ書いておきますね。

「スタイルシートの編集」の上の方にある、
*:before,
*:after {
content : "";
}
を消すと、改行が反映されるそうです。

FC2さんのテキスト広告表示問題

3月8日のFC2さんからのお知らせで、
最近、お客様側で故意にテキスト広告を削除している方が増加しております。
広告が意図的に削除されていることが確認できた場合は、
4月からは予告なしにブログを削除させていただく可能性がございますので、
広告を消されている方は、今月中に修正を行って頂きますよう、お願い致します。
があり、「自分のテンプレートは大丈夫か?」「確認したけど、どこにあるのか判らない!」など、混乱コメが続いているようです。

鮎のテンプレートは、「テキスト広告」タグは、絶対に削除したりしていませんので、ご安心ください。
(ご自身でカスタマイズされたテンプレートに関しては、この限りではありません)

但し、某かの不具合にて表示されない時もあるかも知れません。
ご自身で表示確認できなかった方は、お知らせ下さい。

Q&A:サイドメニュー位置(左右)の変更

Q.右メニューを左側にする方法を教えてください。

A.メニューの位置って、人それぞれでお好みがあるみたいですね。
鮎は、基本は、テンプレが気に入れば、どちらでも良いのですが、ポリシーがある方もお見えみたいですので、変更方法を書いておきますね。

下記の場所を変更してください。

「スタイルシートの編集」内、
div#primary-column {
float : left; →right
width : 500px;
padding : 0px 20px 15px 30px; ←赤数字を反対に(左右の空白)
voice-family : "\"}\"";
voice-family : inherit;
width : 500px;
}

div#secondary-column {
float : right; →left
width : 260px;
padding : 0px 20px 15px 10px; ←赤数字を反対に(左右の空白)
}

paddingの書き方がそれぞれのテンプレで違ってるので、ご注意ください。
(padding:10px←上部 15px←右部 20px←下部 30px←左部;)

Q&A:ブログ名&説明文の位置&幅の変更

Q.ブログ名&説明文の位置&幅の変更方法は?

A.「スタイルシートの編集」内の下記の場所をそれぞれ変更してください。

★ブログ名のカスタマ★

/* タイトル */
div#branding h1 {
font-family : "HGP創英角ポップ体",Osaka;
font-weight : normal;
voice-family : "\"}\"";
voice-family : inherit;
font-size : x-large;
padding-top : 120px; ←上部空白
padding-left : 35px; ←左側空白
padding-right : 400px; ←右側空白

font-size : xx-large;
text-align : left;
}


★ブログ説明文のカスタマ★

/* サイトの説明 */
div#branding p {
font-family : "HGP創英角ポップ体",Osaka;
font-weight : normal;
color : #c2d0de;
padding-left : 40px; ←左側空白
padding-right : 400px; ←右側空白
padding-top : 5px; ← ブログ名との間

padding-bottom : 5px;
font-size : x-small;
voice-family : "\"}\"";
voice-family : inherit;
font-size : small;
text-align : left;
}


〔注意〕
テンプレートに寄って、書き方が違いますが、良く見れば判ると思います。

再登録:10

《3月13日20時45分:共有テンプレ「ayu-tp2_10」再登録済み》

「10」のみ、「FireFox」「ネットスケープ」動作・表示を確認しました。

って、云うか、勉強も兼ねて、作り直しました。
今回は、「HTML」「CSS」供なので、『同じ素材を使った、まったく違うもの』って云う方が早いかも?σ(^◇^;)

でも基本は、「IE」なので、微妙にズレたりしてますが…。

なので、前のテンプレートにあった機能がなかったりするかも(m_m)
お気づきになられたら、教えてください。

後、新機能と云うか、前のテンプレートと違って、ナビ([前ページ][HOME][次ページ])のところに、[TOP]を付けちゃいました。
コメント数とか多くなった場合、上に戻りたい時にスクロールがシンドイって思うので。

ってことで。
ブラウザ問題の再登録なので、IE6で困らない方は、そのまま使ってもらってOKです。

修正:01・03~10

《3月11日10時25分:共有テンプレ「01・03~10」再登録済み》

【修正箇所】
コメントフッター部分のTBをクリックしても、TBにジャンプせず、記事部分が出てしまう不具合。

「HTMLの編集」内、
<tr>
<td background="http://blog-imgs-17.fc2.com/z/u/t/zuttoissyodayo2/ayu-tp09.gif" width="440" height="50" border="0">
<div class="trackback_header"><a name="trackback" id="trackback-top">トラックバック</a></div></td></tr>
の赤文字タグを追加してください。

お世話になってます!素材屋さんリンク

素材は、(今のとこ)写真画像以外は、鮎の手作りです。
なので、素材屋さんと云っても、写真画像配布サイト様のリンクになってます。

★|創天|(行方不明?)
Digital Image Studio 410319【ふぉとさいく】

取りあえず…

ブラウザの動作・不具合確認を書いてから、取りあえず、自分が使っているテンプレートだけ修正してみました。
現在、表示されているこのテンプレートが、そうです。

元のテンプレートを修正するのは、頭がこんがらがっちゃうので、[sample]をDLして、HTMLだけコピペして、CSSを最初から入れこみました。

「FireFox」「ネットスケープ」「Opera」、鮎が見た限りOKでした。
「Opera」は、記事が改行されてなかったり、微妙に寄ってたり、と完璧ではないですが……。

後、「FireFox」「Opera」では、ハーボットは機動しないのかな?
「ネットスケープ」は二重に表示されて動いてるし…。

まあ、それは置いといて。
どうでしょ?
いろんなブラウザを使ってる方、見えますか?



追伸…
秘コメで教えて頂いた方(多分、前の方と同じ方ですよね?)、アドバイスありがとうございました。
とっても判りやすくて、勉強になりました(*^^)v

質問の心得

えらっそ~に書くつもりはないのですが…(^^ゞ
でもやはり「質問」には「答え」があって、鮎なりの考え・手順・取り組み方があるので、書いておいた方が判りやすいかな、と思ったので作りました。
あくまでも、当ブログ[TENTEN★くらぶ]の中だけでの心得なので、ご了承くださいね。

■質問の心得■
〔1〕質問は、公開コメントのみでお受けいたします
 メールや非公開コメント(のみ)での質問は、回答致しません(下記3番参照)。

〔2〕必ず「貴方のブログURL」をお入れ下さい
 言葉(文字)で不具合を説明されても、想像力のない杏には頭の中で思い描けません。 双方の言葉の解釈の違いもあると思います。
 もし、不具合が大きすぎて、長時間テンプレに設定しておきたくない時は、時間を合わせて見せて頂くこともできますので、お知らせください。

〔3〕コメントにURLを載せたくない方は、『貴方のURLを書いた非公開コメント』と、『URL記載なしの公開コメント』の両方をお送りください
 非公開コメント(秘コメ)送信のみでの質問には回答致しません。
 鮎からの回答はコメントに書くため、上下(Q&A)が繋がりませんので。

〔4〕コメントタイトルには、質問要件をお入れ下さい
 「はじめまして」や「こんにちは」よりも、「○○について」と入れて頂いた方が、見る方も助かるのではないかな、と思います。

〔5〕ご自身でカスタマイズされた後の質問にはお答えできません
 どのようなカスタマイズをされたかも判らないのに、質問されても答えられませんので。 カスタマイズは、自己責任でお願いします。
 どうにもならない時は、テンプレートを削除するか、名前を変更するかして、再度DLして、再度カスタマイズに挑戦してみてください。

〔6〕テンプレートと関係のない質問にはお答え致しかねます
 テンプレートとの関係があるのかないのか判らない質問は、お書き頂いてOKです。 鮎が「関係ない」と判断した場合には、そのようにを書かせて頂きますので。
 その場合は、FC2さんのヘルプ(ユーザーフォーラムやQ&Aなど)でご自身で調べてみてくださいね。

〔7〕貴方がお使いのパソコン環境(OS・ブラウザ)を教えてください
 mobileテンプレートの質問の場合は、どこの機種(docomo/au/softbankなど)を使用されているかもお書きください。
 場合にも寄りますが、判ってる方が、早く解決する場合もあります。
 特に不具合質問の場合は、必須です。

〔8〕質問内容が解決した場合は、結果報告してください
 「試してみます。」ではなくて、「試してみました。」で、お願いします。
 答えは100%完璧!ではないので、杏も答えた手前、出来が気になります。
 遅くなっても構いませんので、必ず、コメントくださいね。

お守り下さるよう、よろしくお願い致します。

各ブラウザの動作・表示確認

鮎は、IEを使ってます。

でもブラウザにもいろいろあって……。
動作確認なんてしてませんでした。
でもやはりテンプレを作って、配布している以上、すべきことですよね~(-_^:)
――と気にはなっていたのですが、腰が重くて。

でも今日、秘密コメントで、親切に書いて頂いた方がいて。
よっしゃぁ~、やってみるか!!
と奮起しました。

いろんなところから、ブラウザの名前をピックアップして、DLしてきたところです。

まぁ、専門知識がないのでどこまでできるのか……甚だ、疑問ではありますが…f(^ー^;

ブラウザは、「FireFox」「ネットスケープ」「Opera」を集めたけど、他にもあるかなぁ?
それに、IEでも番号があるから、どこまで調べるべき?
「7」は絶対だよね~。
う~~~~ん(?_?)

がっ、がんばろっと……(>y<;)

修正:10

《3月5日23時40分:共有テンプレ「ayu-tp2_10」再登録済み》

【修正箇所】
絵文字を使うと、上下の文字行間が狭くなる不具合。

簡単ですので、ご自身で直されても。
「スタイルシートの編集」内、
下記の赤文字タグを追加してください。
.emoji{
border : 0px;
vertical-align:middle;
margin : 2px 0px 0px 0px;
}

テンプレ【ayu-tp2_10】

【ayu-tp2_10】テンプレート見本 【ayu-tp2_10】
*桜仕様 *桜色 *2カラム
*シンプル *右メニュー

[見本]

[動作確認]
IE6。IE7(他者様確認)。FireFox2。Netscape 7.1。

[鮎から一言]
春の桜テンプレートです。
初めて、写真画像を使いました(お借り先は、フリー写真素材サイトさんです)。
背景画像も桜です。小さいので「角の取れた星」みたいに見えるけど…(>_<)
カレンダーでは、記事の書いた日の数字に、桜が寄り添うような感じに付けてみました。
記事フッターには、桜の絨毯をイメージ。
「前ページ・HOME・次ページ」を素材画像に。
コメントフォームも枠を点線に可愛くしました(プレビューでは見れないけど)。

[画像アップ]
※記事横幅は「500px」です。この範囲に収まる画像横幅でお願いします。

[お願い]
ダウンロードされた方で、使用に不具合があった方は、この記事下に書き込んでください。
お尋ね頂いた内容+解決法は、今後のために、内容のみブログに記載させて頂きますので、ご了承ください。
原因究明に時間がかかることもあり、お返事が遅れたり、後の書き込みの方の返事が先になったりすることもあると思います。

TB・修正完了~☆

全テンプレート、TB部分を修正しました。

TBがないので(未承認はあるけど…)、完璧かどうか不安があります。
DLされた方でお気づきの点がある時は、遠慮なく、怒ってくださいませ…

よろしくお願いします。

テンプレのTB

初めに…ごめんなさ~い!です

テンプレートを作っておきながら、ずっとトラックバックの部分はほったらかしでした。

鮎は、TBはしないので、ずっと確認してなかったです。

でもふと思って、DLされた方のTBをみてみたら……、
はい、めちゃくちゃでした~~~(◎-◎;)(◎-◎;)

で、現在、テンプレート修正作業に入ってます。
しばらくお待ちください。

DLして頂き、TB利用されていた方々、
本当に申し訳ありませんでした!!!

桜仕様制作中~★

只今、『桜テンプレート』を作成中です。

結構、春らしく仕上がってきました。
登録申請は、明日かな?
登録には3~5日かかるので、共有に載るのは、日曜日以降になるでしょう。

お楽しみに♪

カレンダー

02 | 2007/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近の記事&コメント

カテゴリー
プロフィール

杏
Author:杏
(前HN:鮎)

パソコンは少々囓った程度の
知識しか持っていませんので
期待なさらずに…。

テンプレの感想・ご意見が
あれば是非聞かせてください。

御訪問者様人数


現在の閲覧者数:

アーカイブ

リンク
ブログ内検索