fc2ブログ

*TENTEN★くらぶ*

ブログ用テンプレート作成サイト♪

12月≪ 01月/12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫02月

Q&A:記事上にフリースペース

Q4.記事の上にフリースペースを作りたいのですが?

A.方法は三通りあります。
もっとあるかも知れませんが、鮎が現在判るのはこれだけです(^^ゞ

<1>1番簡単なのは、日付を未来に設定して、記事を書く方法です。
これなら、常に1番上に持ってくることができ、フリースペースとして利用できます。
但し、日付が表示されちゃうのが、難点。

<2>HTML内にソースを書く方法です。
「HTMLの編集」内の場所に、
<div id="primary-column" class="column"><!-- primary-column -->

<!--index_area-->
<div align="center">
<!--TOPフリーエリア-->
<div class="free_area">
フリースペースの使い方は、作者ブログをご覧ください。<br>
<strong>太字にしたい場合はこの中に入れてください</strong><br>
普通の字は、ココへ書いてください。
</div>
<!--/TOPフリーエリア-->
</div>
<!--/index_area-->
と入れてください。
改行は文末に「<br>」と入れてください。

「スタイルシートの編集」内にどこでも良いので、
div.free_area {
width : 90%;
text-align: left;
font-size: 13px;
padding: 13px;
margin: 15px 0px 15px 0px;
line-height: 130%;
border : 2px dotted #c8b693;
}
と入れてください。

フリースペースの内容変更は、常に「HTMLの編集」内で変えることになります。
TOPページのみに表示されます。
全ページに表示させたい時は、最初「<!--index_area-->」と最後「<!--/index_area-->」のみを消してください。

上記のソースは、鮎の作成したテンプレート「ayu-tp3_01」を基準に作ってあります。
他のテンプレートに使う場合は、枠の上下位置など変更する必要がありますので、ご注意ください。

<3>プラグイン「3」を使って、HTMLを変える方法です。
ちょっと知識はいりますが、プラグイン「3」HTMLを記事上に編集します。
これだと内容の変更は、プラグインの設定の中でできます。
でも、その他のカテゴリーは、プラグイン「3」に持って来れないので、サイドメニューには「3」は使えない不便もありますが、「1」と「2」があるので、さほど問題はないと思います。
方法を知りたい方は、お聞きください。
スポンサーサイト



カレンダー

12 | 2007/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事&コメント

カテゴリー
プロフィール

杏
Author:杏
(前HN:鮎)

パソコンは少々囓った程度の
知識しか持っていませんので
期待なさらずに…。

テンプレの感想・ご意見が
あれば是非聞かせてください。

御訪問者様人数


現在の閲覧者数:

アーカイブ

リンク
ブログ内検索