fc2ブログ

*TENTEN★くらぶ*

ブログ用テンプレート作成サイト♪

12月≪ 01月/12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫02月

テンプレ【ayu-tp3_01】

【ayu-tp3_01】
*ピンク&茶系 *しおり風素材使用
*3カラム *シンプル

[見本]

[鮎から一言]
「08」の3カラム版です。
ほとんど変えてはいませんが、左メニューのタイトル背景画像だけは、反転しました。
年月日の丸画像とリボン部分が横並びになって、これはちょっと…と思ったので。
記事部分が「440px」と「08」よりは小さくなってます。
3列になると、どうしても小さくしないと収まりきらないので。
メニュー部分も「200px」になってます。

[機能]
「スレッドテーマ」&「ジャンル」を表示できるようにしました。
記事に貼り付けた画像には、写真風の枠が表示できるようにしました。

[3カラムの使い方]
* 右メニューは、プラグイン・カテゴリーの「1」と「2」、
* 左メニューは、プラグイン・カテゴリーの「3」、
が入ります。
左メニューに入れたい項目は、設定を変更してください。


[画像アップ]
画像をアップする時は、横420px程度でおさえてください。
越えると、レイアウトが思いっきり崩れますぅ…。

[お願い]
ダウンロードされた方で、使用に不具合があった方は、この記事下に書き込んでください。
お尋ね頂いた内容+解決法は、今後のために、内容のみブログに記載させて頂きますので、ご了承ください。
原因究明に時間がかかることもあり、お返事が遅れたり、後の書き込みの方の返事が先になったりすることもあると思います。
スポンサーサイト



Q&A:カレンダー表示

Q2-1.テンプレートにカレンダーが表示されないのですが?

Q2-2.前のテンプレートでは表示されてたのに、テンプレートを変えたらカレンダーが表示されなくなりました。どうすれば良いですか?



A.Q1の場合……
ブログの開始当初は、プラグインにはカレンダーが設定されていません。
「環境設定」→「プラグインの設定」→「プラグインの追加」でカレンダーを選び、設定してください。

A.Q2の場合……
テンプレートには、「プラグイン対応」と「プラグイン非対応」の二通りのタイプがあります。
プラグイン非対応テンプレートは、HTMLにカレンダーが組み込まれているので、プラグインにカレンダーが設定されていなくてもブログには、カレンダーが表示されます。
つまり、プラグイン非対応テンプレートから、プラグイン対応テンプレートに変えた場合に、プラグインのカレンダー設定が必要になるのです。

以上の2つを試してもカレンダーが表示されない場合は、テンプレート作成者にその旨を明記して、お尋ねください。

ちなみに鮎のテンプレートは、すべてプラグイン対応です。

カレンダー

12 | 2007/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事&コメント

カテゴリー
プロフィール

杏
Author:杏
(前HN:鮎)

パソコンは少々囓った程度の
知識しか持っていませんので
期待なさらずに…。

テンプレの感想・ご意見が
あれば是非聞かせてください。

御訪問者様人数


現在の閲覧者数:

アーカイブ

リンク
ブログ内検索