カスタマ:04
2007年02月14日(水曜日)
《2月14日08時20分:共有テンプレ「ayu-tp2_04」再登録済み》
記事下の「ジャンル&スレッドテーマ」 の表示位置が点線上になるのが気になる方は下記の数字を
記事下の「ジャンル&スレッドテーマ」 の表示位置が点線上になるのが気になる方は下記の数字を
div.section p {のように直してください。
margin : 1.5em 0 0 0;
}
カスタマ:08&01
2007年01月26日(金曜日)
「08」&「01」テンプレートですが、ブログ名の説明文が長文になると、クマ&ネコマークにかかってしまいます。
気になる方は、直してください。
【方法】
「スタイルシートの編集」内、
但し、幅が狭くなると云うことは、一行に入る文字数が少なくなると云うことですので、行数によっては、ブログタイトル画像とのバランスが悪くなりますので、ご了承ください。
気になる方は、直してください。
【方法】
「スタイルシートの編集」内、
.site_intro {の赤文字数値を増やしてください。
margin-top: 5px;
font-size: 10pt;
padding-left: 150px;
padding-right: 20px;
padding-top: 5px;
font-weight : normal;
}
但し、幅が狭くなると云うことは、一行に入る文字数が少なくなると云うことですので、行数によっては、ブログタイトル画像とのバランスが悪くなりますので、ご了承ください。
カスタマ:08
2007年01月20日(土曜日)
リクエストを頂きましたので、背景透過を消し、記事背景に画像を固定する方法を書きます。
どれくらい軽くなるかは判りませんが(^^ゞ
【方法】
まずは、背景透過を消します。
方法は、前の記事に書いてありますので、そちらを見てください。
背景画像のソースはコピーしておくと下の作業に便利です。
次に記事背景に画像を貼り付けます。
「スタイルシートの編集」内、
上でコピーしたソースを貼り付けると簡単です。
但し、紫文字の「a」を忘れずに追加してくださいね。
「background-attachment」は削除してください(あっても、反映はされませんけど)。
「50% 0%」は、記事内での画像位置を表します。
(↑は中央・上になります)
前%は左右、後%は上下です。
0%で左・上、100%で右・下になります。
お好きな位置に変えてください。
どれくらい軽くなるかは判りませんが(^^ゞ
【方法】
まずは、背景透過を消します。
方法は、前の記事に書いてありますので、そちらを見てください。
背景画像のソースはコピーしておくと下の作業に便利です。
次に記事背景に画像を貼り付けます。
「スタイルシートの編集」内、
div.entry-body {のソースを入れてください。
padding : 15px 10px 10px 45px;
background-image : url(http://blog-imgs-17.fc2.com/z/u/t/zuttoissyodayo2/08-r13a.gif) ;
background-repeat : no-repeat;
background-position : 50% 0%;
}
上でコピーしたソースを貼り付けると簡単です。
但し、紫文字の「a」を忘れずに追加してくださいね。
「background-attachment」は削除してください(あっても、反映はされませんけど)。
「50% 0%」は、記事内での画像位置を表します。
(↑は中央・上になります)
前%は左右、後%は上下です。
0%で左・上、100%で右・下になります。
お好きな位置に変えてください。
Copyright (C) 2006 *TENTEN★くらぶ* rights reserved.
Template&Material : TENTEN★くらぶ
わんこ写真:Digital Image Studio 410319【ふぉとさいく】